リンクのベアリングに入るディスタンスカラー。焼けている。ベアリングもグリスが切れて、動きが渋かった。このようになったら要交換となります。ベアリング、シールも併せて交換。フレーム部分も綺麗にして組み付け。…
エンジンO/Hと一緒にスイングアームとリンク周りのO/H。シールはついていても雨水や汚れが溜まりやすい部分。掃除もしにくいところなので、ここでリフレッシュ…
このエンジンはスタッドボルトでは無く、ヘッド側からボルトで締め付けるタイプなので、組立ジグとしてステン棒を2カ所に仮組みします。ウォータージャケットはこれ以上綺麗にはならなかったです。…
クラッチやシフト関係も組み込んでいきます。…
腰下の組み込みはほぼ終わり…
シートカット、摺り合わせが終わったヘッド。もう一度洗浄し組立です。…
クランク&コンロッドメタルを交換して組み立てていきます。バルブの当たりが良くないので、シートカット摺り合わせを行います。ここは4stエンジンでは重要なところなので、妥協は出来ないところです。…
洗浄しても外側の汚れはなかなか落ちません。…
クランクメタルも走行距離相応ですね。これから洗浄、各部の測定です。…
オイルパンにはスラッジも。距離から行くと少ない方ですね。クランク、ミッションも問題なさそうです。…
ピストントップのカーボンもこれ位はありますね。クラッチ等は問題なさそうです。…
そこそこ走ったZX9R。特に不具合は出ていないけどenjのO/Hとクロスミッションを組みたいとの依頼です。クーラントの交換をしていないようで、ウォーターラインがかなり酷い状態でした。…
若い頃は・・・4気筒のピストンをシリンダーに入れるのが緊張してたけど。今はなんともなくなりました。(ピストンリングコンプレッサーは使ったことが無いです。)ヘッドも組み立てて、カムはヨシムラのST1を奢りました。後はバルブクリアランス…
ピストンも交換し、シリンダーもボーリング済みです。バルブシートも摺り合わせ済みです。(毎度のことだけど、画像撮り忘れ)…
クランクも問題ないけど、クランク&コンロッドメタルは新品に交換しました。今までのも使用できますが、長く乗るということで、今回は交換です。…
洗浄と測定が終わったので、組立に入ります。この時は専用のエンジンスタンドが無いので、ケースの組み付けまでは作業台での仕事です。…
それなりにカーボンはついているが、状態は悪くない。金属片もギアの一部が欠けただけで(原因不明)他の部分にはダメージが無いので、洗浄&各部の摩耗をチェック。…
あまり距離を走ってはいないが、オイル交換時に金属片が出てきたとの事。破片を見ると、ミッションのギアっぽい金属片なので、エンジンO/Hをすることに。…
このエンジンはスタッドボルトでは無く、ヘッド側からボルトで締め付けるタイプなので、組立ジグとしてステン棒を2カ所に仮組みします。ウォータージャケットはこれ以上綺麗にはならなかったです。…
クラッチやシフト関係も組み込んでいきます。…
腰下の組み込みはほぼ終わり…
シートカット、摺り合わせが終わったヘッド。もう一度洗浄し組立です。…
クランク&コンロッドメタルを交換して組み立てていきます。バルブの当たりが良くないので、シートカット摺り合わせを行います。ここは4stエンジンでは重要なところなので、妥協は出来ないところです。…
洗浄しても外側の汚れはなかなか落ちません。…
クランクメタルも走行距離相応ですね。これから洗浄、各部の測定です。…
オイルパンにはスラッジも。距離から行くと少ない方ですね。クランク、ミッションも問題なさそうです。…
ピストントップのカーボンもこれ位はありますね。クラッチ等は問題なさそうです。…
そこそこ走ったZX9R。特に不具合は出ていないけどenjのO/Hとクロスミッションを組みたいとの依頼です。クーラントの交換をしていないようで、ウォーターラインがかなり酷い状態でした。…
リンクのベアリングに入るディスタンスカラー。焼けている。ベアリングもグリスが切れて、動きが渋かった。このようになったら要交換となります。ベアリング、シールも併せて交換。フレーム部分も綺麗にして組み付け。…
エンジンO/Hと一緒にスイングアームとリンク周りのO/H。シールはついていても雨水や汚れが溜まりやすい部分。掃除もしにくいところなので、ここでリフレッシュ…
若い頃は・・・4気筒のピストンをシリンダーに入れるのが緊張してたけど。今はなんともなくなりました。(ピストンリングコンプレッサーは使ったことが無いです。)ヘッドも組み立てて、カムはヨシムラのST1を奢りました。後はバルブクリアランス…
ピストンも交換し、シリンダーもボーリング済みです。バルブシートも摺り合わせ済みです。(毎度のことだけど、画像撮り忘れ)…
クランクも問題ないけど、クランク&コンロッドメタルは新品に交換しました。今までのも使用できますが、長く乗るということで、今回は交換です。…
洗浄と測定が終わったので、組立に入ります。この時は専用のエンジンスタンドが無いので、ケースの組み付けまでは作業台での仕事です。…
それなりにカーボンはついているが、状態は悪くない。金属片もギアの一部が欠けただけで(原因不明)他の部分にはダメージが無いので、洗浄&各部の摩耗をチェック。…
あまり距離を走ってはいないが、オイル交換時に金属片が出てきたとの事。破片を見ると、ミッションのギアっぽい金属片なので、エンジンO/Hをすることに。…
FCR4連のフルO/H。Oリングやガスケット関係はすべて新品に交換。ジェット類も点検し必要に応じて交換。腐ったジェット類を綺麗にして再使用しても、精度が無く調子は良くならない。…
Copyright © L's Factory